子供や家族に、カラダにやさしいものを食べさせてあげたい。
自分の食生活を見直したい。
そんなとき何から始めたらいい?て、妹から質問。
野菜果物や、魚、肉のような生鮮食品以外の加工食品を選ぶとき
すべて無添加にできたらいいけど、
現実的にむずかしいこともあるね。
まずは、この3つだけ押さえられたら、8割OK!
生活も味覚もガラッと変わる。
商品のパッケージに必ず載ってる原材料名を見て(ネットでも原材料をチェック)
- 「調味料(アミノ酸等)」が無いものを選ぶ
- 「香料」が無いものを選ぶ
- 「着色料」が無いものを選ぶ
コレだけ。まずは、コレだけ。1から順に。
オーガニックとか無添加は、ぜんぜん後でよいと思う。
「調味料(アミノ酸等)」なし
「アミノ酸」と書いてあるので、なんか筋肉に良さそー!と思いがちだけど、、、
ちがう。
これは、いわゆる「化学調味料」の一つ。白い粉。味の素。食品添加物。
グルタミン酸ナトリウム。
こんぶのうまみ成分と同じような成分だから、
お出汁文化の日本人には、とってもなじみ深い味。
この粉と塩をお湯で溶いたら、昆布茶~。
パラッとふりかけるだけで、ぐーんっといろんなうまみが増す
超強力な魔法の粉。
が、あまりに強力だから、強く濃いうまみ・味の依存症になってしまう。
繊細な味わいがわかりにくくなってしまう。
味蕾が発達中の小さいな子供には、
特にさけてあげてほしいな。
ジャンクな食べ物は、ジャンクな人を育てる。
「香料」なし
調味料(アミノ酸等)と同じくらい強力な添加物。
水に、レモン香料と砂糖、クエン酸を加えるだけで、
あら不思議、レモンドリンク完成。
果汁は1滴も使わないのに。
果汁100%ジュースにも使われていることが多いから、
ぜひチェック!!
不自然に強い合成的な香りは、嗅覚を狂わせる。
「着色料」なし
ほぼ必要ないでしょ、この添加物。
おいしそうに見えるだけ。
見た目だけで、「おいしい」「いい香り」みたいな
直接的な味覚のメリットがない。
完ぺきに排除するのは、現代の日本ではむずかしいかもしれない
ストイックになりすぎて、食べることや選ぶことが
ストレスになるのちょっと・・・ちがう
少し減らしてみるくらいで
はじめるのがいいかもしれない
あと、
この3つが使われていることをわかってて選ぶ。
そんな私、クリームメロンソーダが大好きです☺
コメント