ワインなし。サウナでワインを楽しむ方法

暮らし

サウナ×ビール、サウナ×ハイボールは鉄板ですが、

 

今回は、サウナの中でワインを楽しむ方法3つをご紹介。

①×③、②×③ができたら最高ですね!

 

ワインの樽香をロウリュウ

ワインのあの妖艶な香りは、この樽マジック

オーク材(楢の木)でできたワインの樽。

 

新しい樽を使う前に、目いっぱい水をためて数日放置して、

漏れがないかを確認します。

 

このときにできる琥珀色の水を

ロウリュウに使いましょう!

(大半は捨てられちゃうものです。実は飲んでもまろやかで美味しい)

 

樽の種類やローストの具合によっても

水にうつる香りはさまざま。

 

その香りは、ココナッツやバニラ、アーモンド、

キャラメル、バタースコッチ、クローブなど

 

蒸気と一緒にうっとりするような香りに包まれると思うと、

ととのいそうです。

 

ワイナリーにもよりますが、

樽の水が手に入るのは、9-11月の仕込み最中。  

 

ぶどうの葉っぱ茶でロウリュウ

写真はカモミールですね!

ぶどうの葉は、塩漬けにして料理にしたり、

乾燥させてお茶にして楽しめます。

  

そのお茶をロウリュウしましょう

乾燥させた葉っぱに、お湯を注いだり、

煮出したりするだけでOK!

 

飲むと酸味があって、

長く浸漬させると、ほんのり薄紫色になるところが

ワインぽくてシズル感もあります

 

 

ぶどうの葉は、

風通しをよくして病気を防いだり、

日当たりをよくするために、

葉っぱを落とす(=捨てる)作業があります。

 

葉っぱの有効活用ですね!

 

 

葉っぱが手に入るのは、5-8月頃

燻製肉とワインでサ飯

最後は、タイトルそのまま。

ぶどうの枝でお肉を燻製にしていただこうーーーー!!

そして、ワインも一緒にの楽しもう!

 

 

1-3月、ぶどうの木を剪定し、

山のような枝がでます。

     

で、枝を燃やしちゃいます。

 

  

ぶどうの木も燻製にすると、

ほんのり甘い香りがつきます。

 

ぶどうのウッドチップとしても売っているくらい。

 

香りがライトなので、

魚やナッツの燻製に向いてるみたいですが、

サ飯には、やっぱりお肉食べたい!

 

  

 

 

以上、どれもワインを作るうえでの副産物。

コレで、ぶどうもワインもサウナも楽しめるなんて最高。

 

チャンスがあれば、ぜひ!

 

それでは、また!

ありがとうございました!

コメント